運ゲー大好きニートがMTGアリーナで稼ぐまで~18ドラフト目

MTGアリーナ

帰ってきた2ピック

リベンジしたいと思っていたけどクイックドラフトがまた変わって「領界路の彼方」に

ドラフトピックのシステムも、2ピックになってます。

前やったときには、慣れてきていい成績を残せていたのでその感覚を思い出しながら頑張ります。

ドラフト ピック

1-1

青レアの《帰らずのリトヤラ》をピック

選択したけど次に進まないので、2ピックだということを思い出す

そして、とりあえずのレア2枚ピック
 

1-2

強さ的には白緑2マナが欲しかったが、色が違い過ぎるので青と赤のカードをピック
 

1-3
 

1-4
 

1-5
 

1-6
 

1-7
 

1パック目
赤と青のレアを取ってどちらかの色に寄せようと考えた結果、赤青両方に寄ってきました

2-1

スクリーンショット無くした・・・

ピックは《乾きたる者、ベリオン》と《ロボット工学の熟達》
 

2-2
 

2-3
 

2-4
 

2-5
 

2-6
 

2-7
 沼

3-1
 

3-2
 

3-3
 

3-4
 

3-5
 

3-6
 

3-7
 

デッキ構築

赤青タッチ黒
カードを捨てるシナジーで削り切れればって感じのデッキ

ドラフトが下手であまり手ごたえはないけど、ある程度戦えるほどのデッキにはなったと思います

対戦

1戦目 〇 対 白緑赤
初手に山がなく、土地が若干不安だがキープ 無事引けて序盤から殴り勝ち

2戦目 〇 対 青緑
大混乱をうまく使えた。除去して殴り続けて勝ち

3戦目 〇 対 赤緑白
序盤から殴って、除去して勝ち

4戦目 〇 対 白青
序盤しのがれて膠着 大型クリーチャーをコピーして勝ち

5戦目 × 対 赤緑t白
大型生物に押し切られて負け

6戦目 × 対 白緑t赤
序盤殴って優勢から回復されて逆転負け

7戦目 × 対白緑
出したクリーチャーを全部除去されて負け

結果:4勝3敗

何とか勝ち越せました。

確定除去がないので相手の大型クリーチャーが出てきたら対処できませんでした。
なので、打消しがめちゃくちゃ大事なデッキでしたね

終盤巻き返される展開が続いてしまってなかなか勝ちきれませんでした。

対処するカードや突破口を開けるカードなど展開を予想してデッキ構築やドラフトをできるようにしたいです。

そういった点を今後のデッキ構築時に気をつけていきたいです

しかし、むずかしい。

次こそは7勝目指して頑張ります。

コメント