運ゲー大好きニートがMTGアリーナで稼ぐまで~23ドラフト目

MTGアリーナ

慣れない環境は難しい

今回からクイックドラフト「タルキール:龍嵐録」に挑戦です。

とりあえず結論から言うと、難しいです。

知らない環境だという事を加味しても、普通に難しいセットなんじゃないかなというのが初挑戦した後の率直な感想です。

多色のカードが多いし、デッキの方向性を決めるのが難しかったです。

そんな迷走した実践結果をご覧ください

ドラフト ピック

1-1

とりあえずレアの除去《不可避の敗北》をピック
このカードを指針にカードをピックしていきます。

1-2

ホントになにが良いかわからん。
悩んで除去にも強化にも生物にもなる白の呪文ピック

その後、多色が多くマナ基盤が大事だと思いマナサポートのカードを優先
 

これらをピック

2-1

緑黒のレア《漆黒洞穴の包囲》をピック
ここから白緑黒の強化していくデッキを目指します

2-2

軽めの生物がいないので、ピック
色が不安

2-3

ここも軽めの生物 色もあっているし方向性良さそう

その後のピック キーカード
 

ドラゴンが重要そうなので、使えそうなドラゴンをピック

3-1

ここは方向性のあった相性のいいレアが来てくれたのでピック
《陥没孔の偵察員》

その後、マナサポートカードを補充してピック完了
 

デッキ構築

白黒緑t赤

どうやら多色環境でマナサポートカードが充実しているから、多色デッキが組みやすいようになっているみたいですね。

なので3色タッチ1色というデッキでもなんとかなるかなと・・・

序盤は軽いクリーチャーを強化してサポート
終盤は強くて重い飛行で殴って勝つデッキ

対戦

1戦目 対 白黒緑
〇 相手も生物を強化するデッキ 相手を無視して殴り続けて勝ち

2戦目 対 5色
× 森が来ない。手札に使えない緑のカードがたまって負け

3戦目 対 赤白 多分黒
× 全体強化で突然の負け

4戦目 対 青黒緑
× 一進一退の攻防から、盤面に並べてやや有利の場面で全体除去されて負け クソ

結果:1勝3敗

悔しい。
やっぱり慣れない環境ではじめは思うように勝てないですね。

すぐに負けてレアカード使う機会がなかったので悔しすぎる。
まだ頑張れた。

すぐにリベンジします

コメント