マイペースに鉱山探索
基本方針
- 「大陸鉱山効率UPチケット」を使用する
- レベル5になるまで、爆弾でEXPストーンを集める(なるべく中心近くの固い地層)
- 土(柔らかい地層)を掘りレベルを上げる。
丁寧に掘るのではなく、大雑把で良いので通路を開通させるのを優先する - レベル20になったら開通させてある通路を歩き、探知機で鉱石探索する
- 探知機に反応がなくなったら、未開拓の場所を掘りながら探索を進める。
- レベル24で探知範囲最大を使ってコンプリートを目指す
- それでも見つからない鉱石は無理をせずに諦める
今回の鉱山
Glimmerdusk Gorge


大きさ予測:小小大特特
特大二つに期待
奥に大きな山がある鉱山
真ん中のくぼみに洞窟や穴が目立つ
一日目
0:01
爆弾レベリングからスタート
経験値の鉱脈を見つけて一瞬でレベルアップ
0:30 トレジャーカプセル1つめ発見 真上にあってわかりづらい
0:53 トレジャーカプセル2つめ発見


1:05 一日目終了
使用耐久値:153%
所要時間:1時間5分
二日目
1:06 二日目スタート
1:47 二日目終了 なにもなかった
使用耐久値:101%
所要時間:41分
三日目
1:48 三日目スタート
2:01 トレジャーカプセル3つめ発見(画像忘れ)
2:12 トレジャーカプセル4つめ発見

2:30 三日目終了
使用耐久値:90%
所要時間:42分
四日目
2:31 四日目スタート
2:36 鉱山レベル20到達 鉱石探し開始
3:28 原石1つめ発見(輝石16個)
~~中断~~
3:49 原石2つめ発見(輝石27個)


~~休憩~~
4:30 四日目終了
使用耐久値:92%
所要時間:1時間59分
五日目~
4:31 五日目スタート
5:27 終了
5:28 六日目スタート
5:48 原石3つめ発見(輝石71個)
5:57 原石4つめ発見 原石連続発見


6:35 原石5つめ発見(輝石79個)

6:50 閉山
使用耐久値:72%
所要時間:2時間27分
閉山

最終的に輝石84個回収
十分満足です
宝石ガチャ
今日の目玉
10.0ct Accessory Quality アクアマリン

評価額: 2.9 BRIL
←4.15ct Accessory Quality アクアマリン
→2.37ct Accessory Quality レッドスピネル


←評価額: 2.9 BRIL →評価額: 4.1 BRIL
←0.43ct Accessory Quality レッドスピネル
→0.78ct Accessory Quality アクアマリン


←評価額: 4.1 BRIL →評価額: 2.9 BRIL
すべて Accessory クオリティで目を引く石はなし
今回もはずれ
申し訳程度に大きかったアクアマリンを一応の目玉に
結果
獲得brill: 84 BRIL
使用brill: 0 + 29 BRIL(チケット代)
獲得宝石: 16.9 BRIL
今回の成果: 71.9 BRIL (約 431.4 円) 1 BRIL : 6.0 円 換算
総稼働時間:6時間50分
総使用耐久:508%
時給:約 63.1 円
*注意:ガバガバ計算なのでご了承ください。
今回はマイペースに中断しつつ、鉱山探索を楽しみました。
このぐらいの温度感がちょうどいいみたいです。
いつのまにか周りはみんな引退して、残すは私一人になっていましたが、
これからはこんな感じでゆるく続けていきたいです。
ただ一人でのんびりもいいのですが、さすがにさみしいのでなにか移行先を探し始めようかな・・・
悲しいことに暇が出来てしまった事もありますし、いろいろ別ゲーを触ってみようと思ってます。
なにかオススメあれば教えてください。
では、一応まだまだ続く予定の鉱山探索に向かいます。
れっつほりほり
みんなー、戻ってきてくれー
コメント