【Brilliantocrypt|ブリリアンクリプト】ブリクリ鉱山生活44山目

鉱山生活

チケなし山をスムーズに閉山

まったく更新できなかった日々を軽く反省して、今回は速めの更新を心がけました。

そのおかげか、探索開始から閉山まで(チケなし山では)過去一レベルでスムーズでした。

基本方針

  1. 「大陸鉱山効率UPチケット」を使用する
  2. レベル5になるまで、爆弾でEXPストーンを集める(なるべく中心近くの固い地層)
  3. 土(柔らかい地層)を掘りレベルを上げる。
    丁寧に掘るのではなく、大雑把で良いので通路を開通させるのを優先する
  4. レベル20になったら開通させてある通路を歩き、探知機で鉱石探索する
  5. 探知機に反応がなくなったら、未開拓の場所を掘りながら探索を進める。
  6. レベル24で探知範囲最大を使ってコンプリートを目指す
  7. それでも見つからない鉱石は無理をせずに諦める

今回の鉱山

Selenite Summit

鉱山中央に深い谷があり、左右に割れている鉱山を探索

大きさ予測:小小小中特

あまり期待はできないですが、特大があるだけ残り物の鉱山にしては及第点。

探索

0:00 探索開始

0:30 トレジャーカプセル1つめ発見

0:44 一日目終了
使用耐久値:106%
所要時間:44分

0:45 二日目開始

1:26 トレジャーカプセル2つめ発見
1:49 トレジャーカプセル3つめ発見

2:07 二日目終了
使用耐久値:190%
所要時間:1時間23分

2:08 三日目開始

3:29 トレジャーカプセル4つめ発見

3:41 三日目終了
使用耐久値:184%
所要時間:1時間34分

3:42 四日目開始

3:45 鉱山レベル15到達

4:59 四日目終了 何もなかった
使用耐久値:190%
所要時間:1時間18分

5:00 五日目開始

5:19 鉱山レベル20到達 鉱石採掘開始

5:29 原石1つめ発見(輝石4個)
5:35 原石2つめ発見(輝石5個) 1つめのすぐ上
5:39 原石3つめ発見(輝石5個) 3個連続発見 2つめのさらに上

6:13 原石4つめ発見(輝石16個)
7:08 原石5つめ発見(輝石38個)

7:16 五日目終了 原石全部発見出来て満足
使用耐久値:89%
所要時間:2時間17分

7:17 六日目開始 あとは輝石を適当に集めて終わり

8:53 閉山
使用耐久値:49%
所要時間:1時間47分

閉山

記録紛失

たしか輝石82個で閉山

すみません

宝石ガチャ

0.44ct Jewelry Quality ダイヤモンド

評価額: 13.5 BRIL

←2.00ct Jewelry Quality アクアマリン
→0.20ct Accessory Quality レッドスピネル

←評価額: 3.9 BRIL →評価額: 5.8 BRIL

←3.35ct Jewelry Quality アクアマリン
→0.66ct Accessory Quality レッドスピネル

←評価額: 3.9 RIL →評価額: 5.8 BRIL

目玉と言えるものはなし

だけど、ダイヤ1レッドスピネル2なのでまぁまぁうれしい結果でした。

結果

獲得brill: 82 BRIL(多分)

使用brill: 0 BRIL

獲得宝石: 32.9 BRIL

今回の成果: 114.9 BRIL (約 494 円) 1 BRIL : 4.3 円 換算

総稼働時間:8時間53分
総使用耐久:808%

時給:約 54.9 円

*注意:ガバガバ計算なのでご了承ください。

今回はかなり順調な鉱山探索になりました。

しっかりゲームをプレイする時間が取れて、レベル上げから鉱石探し、閉山まで完璧な流れで終わりました。

これで運の要素も伴っていたらよかったのですが、まぁ宝石の価値的にも及第点。
全体としても今までで一番と言っていいぐらい最高の鉱山探索でした。

ただ、そうなると見るべきところも何もないのですが、、、

まぁ今回は順調に探索できたことを喜びましょう。

 

 

さて、チケット用の宝石も貯まってきたのでそろそろチケット山に戻ってもいいのではないか思っています。

なので、これからは裏でスカラーさん頼みでコツコツ宝石を貯めて、自分はチケット山で快適な鉱山生活なんてことを考えてます。

ということで、次回は久々のチケット山になると思います。

では、久しぶりの快適鉱山に行ってきます。
れっつほりほり!!

 

 

 

チケットありの鉱山探索がちょっと楽しみです

コメント